2009年12月29日
日曜日の大度ビーチ、サザンリンクス沖
日曜日は、ビーチエントリーで、1本目が大度海岸です。
また地形ガイドしました。

水路から出てすぐの水深約20mにあるUFO岩、沖へ出る際の目印ポイントです。

自称「ポンタの根」、今日もポンタ君いました。かれこれ6年の付き合いになる爬虫類です。

はいちーず



2本目は、ポイント移動、地形がおもしろいサザンリンクス沖へ行きました。迷路を出て開けたところの砂地と岩の境にある洞窟に今日もカノコイセエビいました。

久しぶりにみた夜光貝、さざえの化け物です。かなりでかい貝!
今日は、2本で終了、その後中部でダイビング仲間で鍋、少しビールを飲んで帰りは遅くなり、すぐ寝た。
月曜日は、ドライスーツが修理完了したので受け取り、予備ダイコンが電池切れそうなので、電池交換依頼。明日はビーチエントリー北部遠征予定です。
また地形ガイドしました。

水路から出てすぐの水深約20mにあるUFO岩、沖へ出る際の目印ポイントです。

自称「ポンタの根」、今日もポンタ君いました。かれこれ6年の付き合いになる爬虫類です。

はいちーず



2本目は、ポイント移動、地形がおもしろいサザンリンクス沖へ行きました。迷路を出て開けたところの砂地と岩の境にある洞窟に今日もカノコイセエビいました。

久しぶりにみた夜光貝、さざえの化け物です。かなりでかい貝!
今日は、2本で終了、その後中部でダイビング仲間で鍋、少しビールを飲んで帰りは遅くなり、すぐ寝た。
月曜日は、ドライスーツが修理完了したので受け取り、予備ダイコンが電池切れそうなので、電池交換依頼。明日はビーチエントリー北部遠征予定です。
Posted by 沖縄潜水調査研究所 at 00:59│Comments(0)