2010年01月09日
大度のポンタ君
今日は、ビーチエントリーで大度。

快晴で波穏やか、でもドライスーツでは暑いし、水没させてしまった。
写真をクリックすると拡大し、右下をクリックするとさらに拡大します。

1本目はアオウミガメのポンタ君を撮影。




ワイドレンズ12㎜なので結構寄っています。

水面休息中、沖側から大度海岸撮影。

2本目は浅場のサンゴ撮影。








3本目は仲間が合流して2人でインリーフ潜りましたが、水深2m以内とかなり浅い。手のひらサイズのでかい黒のカミソリウオがペアでいたけどワイドなので撮影無理!





4本目はまたポンタ君や他のカメのところへ、その帰り再度サンゴ撮影。

さらに5本目も潜ったが、帰りが少し薄く暗くなっていて、カメも何もいない(1mぐらいのイソマグロが1匹だけいました。)ナイトになる前にあせって帰りました。

快晴で波穏やか、でもドライスーツでは暑いし、水没させてしまった。
写真をクリックすると拡大し、右下をクリックするとさらに拡大します。

1本目はアオウミガメのポンタ君を撮影。




ワイドレンズ12㎜なので結構寄っています。

水面休息中、沖側から大度海岸撮影。

2本目は浅場のサンゴ撮影。








3本目は仲間が合流して2人でインリーフ潜りましたが、水深2m以内とかなり浅い。手のひらサイズのでかい黒のカミソリウオがペアでいたけどワイドなので撮影無理!





4本目はまたポンタ君や他のカメのところへ、その帰り再度サンゴ撮影。

さらに5本目も潜ったが、帰りが少し薄く暗くなっていて、カメも何もいない(1mぐらいのイソマグロが1匹だけいました。)ナイトになる前にあせって帰りました。
Posted by 沖縄潜水調査研究所 at 23:38│Comments(2)
この記事へのコメント
ポンタ君、きれいに撮れていますね。
透明度もとっても良さそうで、大度いいですね。
自分はまだ大度は入ったことがなくて。。
この冬の間にはなんとか入りたいです。
透明度もとっても良さそうで、大度いいですね。
自分はまだ大度は入ったことがなくて。。
この冬の間にはなんとか入りたいです。
Posted by マー君 at 2010年01月11日 00:02
冬だと北風になり、穏やかなことが多いポイントです。(逆に夏は南風等で入れない)大度は常時20m以上の透明度ときれいなサンゴがあり、すばらしいです。また近隣のサザンリンクスなども地形派には喜ばれるポイントです。是非南部も潜ってみるといいですよ(奥武島もよろしく)
Posted by 沖縄潜水調査研究所
at 2010年01月11日 01:10
