2010年03月07日
沖縄本島最凶ポイント
7日日曜日は、ボート予定だったが海が荒れていたため出港できず、ビーチエントリーで大度行ったが厳しそうなので無理はせず、後の選択肢は北風ということで砂辺はだめなので、死か最凶か北部に限られ、死に行こうかとも考えたが、まだ死にたくないので、仕方なく最凶ポイントのOh島へ。

流れは少しあったが、透明度5m以上とまあまあ。天気も回復してドボン。

水温21.5度ぐらいで今日はドライスーツでよかった。昨日は久しぶりにロクハン着けたら、ふくらはぎ辺りが破けて要修理。
この最凶ポイントを3ダイブしました。

ホシゾラウミウシ。これが4個体確認できたが、これぐらいしかいなかった。

自信がないのでミドリガイの仲間ということにしましょう。
しかしOh島以前はウミウシが多くマクロ撮影楽しめたが、今では地形も変わり、何もいなくなってしまっている。それでも講習ポイントとして今日はにぎわっていました。ちなみに最大水深8.8mを記録、減圧症の危険性が低い安全なポイントです。
Oh島3ダイブ終了後は、4駆のオイル交換をオートバックスで済ませ、16時から遅い昼食(夕食?)
長崎が好きなので、良く行くリンガーハット。

長崎皿うどんとぎょうざセット。長崎に行った気分が味わえます?

流れは少しあったが、透明度5m以上とまあまあ。天気も回復してドボン。

水温21.5度ぐらいで今日はドライスーツでよかった。昨日は久しぶりにロクハン着けたら、ふくらはぎ辺りが破けて要修理。
この最凶ポイントを3ダイブしました。

ホシゾラウミウシ。これが4個体確認できたが、これぐらいしかいなかった。

自信がないのでミドリガイの仲間ということにしましょう。
しかしOh島以前はウミウシが多くマクロ撮影楽しめたが、今では地形も変わり、何もいなくなってしまっている。それでも講習ポイントとして今日はにぎわっていました。ちなみに最大水深8.8mを記録、減圧症の危険性が低い安全なポイントです。
Oh島3ダイブ終了後は、4駆のオイル交換をオートバックスで済ませ、16時から遅い昼食(夕食?)
長崎が好きなので、良く行くリンガーハット。

長崎皿うどんとぎょうざセット。長崎に行った気分が味わえます?
Posted by 沖縄潜水調査研究所 at 23:27│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。