2010年04月08日
入学式
今日は、海坊の小学校入学式。

6年生が花道をつくってくれています。

6年生と手をつないでの行進。

明日から学校。長い6年間です。

学校歌斉唱。自分の母校で5年生までいましたが、すっかり記憶無くしています。

一生懸命歌ってます。

退場です。

緊張しているみたい。撮影レンズは、ニコンマクロ105㎜レンズを使用したが、ショック、レンズがかびが付着しているのが発覚、多分かなり以前からかも。まあ撮れないことはないが、かびだらけで気にしない大雑把な私ですが、一応、今度カメラの○むらにメンテナンス出さなくては!
しかし、海坊の学校、少子化の影響か1クラスのみで20名しかいなく、その上のクラスはなんと17名です。将来学校統廃合も有り得る過疎化の地域なのです。ちなみにうちの地域からは他の同級生はなく、海坊1人だけで寂しい所なのです。若い人はみんな都市部(那覇とか)に住むみたい。これからも都市部過密化と田舎の過疎化の差が開いてきて、様々な問題も出て来るでしょう。都市部や本土の定年退職者が癒しや自然を求めてこういう田舎に希望して移住するみたいだが、若い世代は便利で仕事がたくさんある都市部がいいみたい。あー便利な那覇に住みたいなー!

6年生が花道をつくってくれています。

6年生と手をつないでの行進。

明日から学校。長い6年間です。

学校歌斉唱。自分の母校で5年生までいましたが、すっかり記憶無くしています。

一生懸命歌ってます。

退場です。

緊張しているみたい。撮影レンズは、ニコンマクロ105㎜レンズを使用したが、ショック、レンズがかびが付着しているのが発覚、多分かなり以前からかも。まあ撮れないことはないが、かびだらけで気にしない大雑把な私ですが、一応、今度カメラの○むらにメンテナンス出さなくては!
しかし、海坊の学校、少子化の影響か1クラスのみで20名しかいなく、その上のクラスはなんと17名です。将来学校統廃合も有り得る過疎化の地域なのです。ちなみにうちの地域からは他の同級生はなく、海坊1人だけで寂しい所なのです。若い人はみんな都市部(那覇とか)に住むみたい。これからも都市部過密化と田舎の過疎化の差が開いてきて、様々な問題も出て来るでしょう。都市部や本土の定年退職者が癒しや自然を求めてこういう田舎に希望して移住するみたいだが、若い世代は便利で仕事がたくさんある都市部がいいみたい。あー便利な那覇に住みたいなー!
Posted by 沖縄潜水調査研究所 at 11:33│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。