2010年06月12日
地獄と最凶
今日は、早朝6時過ぎ起床したが、3台分の洗車をしたため、ポイント到着が遅れました。
写真をクリックすると拡大し、さらに写真右下の四角いボタンを押すともっと拡大しまう。

残波行きましたが、西風の影響で潜れず、荒れてます。西風ということで砂辺も荒れているため、選択の余地がなく仕方なく地獄へ

どこのポイントも荒れている中、ここだけは穏やか。しかしかつての地獄の混雑さはなく、意外と空いていました。どうしたのでしょうか?

今日も変な顔。

ツバメウオの根の沖水深約30mのとこにいたオオモンカエルアンコウ。

撮るのないので、オランウータンクラブ。
しかし、地獄にはウミウシもいなくて、レア物もなく何もいない。透明度は約25m~30mで良好、水温約26度で3㎜シーガルはまだ寒いです。
2ダイブして何もいなくて、飽きたので移動、今度は最凶ポイントへ!
途中、マックで昼食買ってポイントでランチ。

何とかハゼ。
透明度が約2~3mで激濁りの中、2ダイブしました。

おー何とかレア物撮影、ミナミホタテウミヘビ。

たしかサビウツボだったような?
しかし、いつもウミウシ撮影するが、今日は探しきれず・・・!
今日は、地獄と最凶を味わう厄日です。
これから夕方砂辺ナイト予定、その後、ダイビング仲間たちと宴会、ペンション?民宿?で泊まる予定。またダイビング三昧な日となりそう!
写真をクリックすると拡大し、さらに写真右下の四角いボタンを押すともっと拡大しまう。

残波行きましたが、西風の影響で潜れず、荒れてます。西風ということで砂辺も荒れているため、選択の余地がなく仕方なく地獄へ

どこのポイントも荒れている中、ここだけは穏やか。しかしかつての地獄の混雑さはなく、意外と空いていました。どうしたのでしょうか?

今日も変な顔。

ツバメウオの根の沖水深約30mのとこにいたオオモンカエルアンコウ。

撮るのないので、オランウータンクラブ。
しかし、地獄にはウミウシもいなくて、レア物もなく何もいない。透明度は約25m~30mで良好、水温約26度で3㎜シーガルはまだ寒いです。
2ダイブして何もいなくて、飽きたので移動、今度は最凶ポイントへ!
途中、マックで昼食買ってポイントでランチ。

何とかハゼ。
透明度が約2~3mで激濁りの中、2ダイブしました。

おー何とかレア物撮影、ミナミホタテウミヘビ。

たしかサビウツボだったような?
しかし、いつもウミウシ撮影するが、今日は探しきれず・・・!
今日は、地獄と最凶を味わう厄日です。
これから夕方砂辺ナイト予定、その後、ダイビング仲間たちと宴会、ペンション?民宿?で泊まる予定。またダイビング三昧な日となりそう!
Posted by 沖縄潜水調査研究所 at 16:52│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。