2010年07月25日
残波と砂辺
今日も4時30分、早起きして残波へ
仲間との6時約束を勘違いして遅刻、すんませーん!6時過ぎ到着して、仲間と目当ては大物!
写真をクリックすると拡大します

今日も残波、穏やかでべた凪です。最高ー!

あちゃー、こんなに早朝から潜っているのに、アジ玉や大物なく、ずっと南側(沖に向かって左側)へ行くと、小さなナポレオン(大きさ約60㎝かな?)がいたがすぐ逃げられた。写真は小さなカスミアジで小さな群れをなしてました。
帰りには、昨日見たバラクーダが接近してきたが、これも撮影失敗。大きさ約1m以上はありました。
2本目も3本目も大物探しに行ったが、今日は不在!外れというやつですね。まあ、こんな日もありますよ!

やったー、見たかった三大甲殻類の一つを発見、イソコンペイトウガニです、大きさ約1㎝。これは正面アップ!

いやーきれいな蟹ですね。日頃のストレスから癒されます?
残波を3本潜り、仲間とも別れ、砂辺へ移動。

砂辺カリフォルニアポイントもご覧のとおり穏やか!16時過ぎてました。1本だけ潜りました。

フチベニイロウミウシ、大きさ約8㎝とでかい。

メレンゲウミウシ、これも大きさ約10㎝以上とかなりでかいウミウシ!

沖の砂地水深約20mにはミナミホタテウミヘビがいました。

ミナミホタテウミヘビの近くにいたヤシャハゼ、結構寄れました。
今日も残波3本と砂辺1本潜り計4ダイブして、通算2,928本で3千本まであと72本ですね。

夕方からは平和記念公園にて海坊を遊ばせ。

虫嫌いを治すために、公園の山林に入り、素手で蝉を捕まえ、特訓。嫌な顔してます、今日も変な顔!
仲間との6時約束を勘違いして遅刻、すんませーん!6時過ぎ到着して、仲間と目当ては大物!
写真をクリックすると拡大します

今日も残波、穏やかでべた凪です。最高ー!

あちゃー、こんなに早朝から潜っているのに、アジ玉や大物なく、ずっと南側(沖に向かって左側)へ行くと、小さなナポレオン(大きさ約60㎝かな?)がいたがすぐ逃げられた。写真は小さなカスミアジで小さな群れをなしてました。
帰りには、昨日見たバラクーダが接近してきたが、これも撮影失敗。大きさ約1m以上はありました。
2本目も3本目も大物探しに行ったが、今日は不在!外れというやつですね。まあ、こんな日もありますよ!

やったー、見たかった三大甲殻類の一つを発見、イソコンペイトウガニです、大きさ約1㎝。これは正面アップ!

いやーきれいな蟹ですね。日頃のストレスから癒されます?
残波を3本潜り、仲間とも別れ、砂辺へ移動。

砂辺カリフォルニアポイントもご覧のとおり穏やか!16時過ぎてました。1本だけ潜りました。

フチベニイロウミウシ、大きさ約8㎝とでかい。

メレンゲウミウシ、これも大きさ約10㎝以上とかなりでかいウミウシ!

沖の砂地水深約20mにはミナミホタテウミヘビがいました。

ミナミホタテウミヘビの近くにいたヤシャハゼ、結構寄れました。
今日も残波3本と砂辺1本潜り計4ダイブして、通算2,928本で3千本まであと72本ですね。

夕方からは平和記念公園にて海坊を遊ばせ。

虫嫌いを治すために、公園の山林に入り、素手で蝉を捕まえ、特訓。嫌な顔してます、今日も変な顔!
Posted by 沖縄潜水調査研究所 at 21:54│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。