2010年08月04日

コンパス

ダイソーの百円均一で100円コンパス購入。
コンパス
マレスのレギユレーターのゲージに取り付けて使用していて、最高に使い勝手がいいです。
最近は、ジェネシスのレギュレーターを使用していて、それに取り付けているコンパスが使い勝手が悪いため(数字で表記されているし、かかって止まるため)、また購入したが、どのように取り付けるか悩んでます。それとも取り付けずにBCポケットに入れ、必要なとき、取り出して見ようかな?
このコンパス漢字で記入されているため、非常に解りやすい(数字だと迷うので)、あっ行きは北西で、帰りは南東だなとか?100円だからといって侮れません、水没しないし、耐久性もありますし、何より安い!
メーカーには悪いけど、〇万円〇千円するコンパスよりお勧めですね。
よーし、これで広い、単調な砂地のナカユクイで迷うことはないかも?透明度1mの最凶ポイントでも迷うことなしですね。




Posted by 沖縄潜水調査研究所 at 23:16│Comments(2)
この記事へのコメント
この写真を見て思い出しました。コンパスナビの時を思い出した・・
見方を間違えて逆の方向に進んで迷子になりかけたなぁ
Posted by シーサー07 at 2010年08月05日 11:14
いつも地形を覚えて潜っているので、単調な地形だとたまにコンパスみるが、いつも「どの角度だと戻れるのか?」健忘症なので、最近は水面をみて風向きで方角?を確認してます(風向き変わったら大変?)
あと、深さで判断するとか?
それでも透明度悪いレッドや単調な砂地のナカユクイは苦労します。
Posted by 沖縄潜水調査研究所沖縄潜水調査研究所 at 2010年08月05日 23:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
マイアルバム
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
プロフィール
沖縄潜水調査研究所
所長のフユーナ・マケモン。ダイビング大好き、うなぎも大好き。メキシコ人によく間違えられます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ