2010年08月07日

砂辺№3のマダラトビエイ

いやー久しぶりに砂辺潜りました。おすまし
写真をクリックすると拡大します。
砂辺№3のマダラトビエイ
ご覧のとおり波穏やかでしたが、通り雨が多かった。
砂辺№3のマダラトビエイ
今日は、波が高く東風が強いこともあり、本島で一番人気のポイント「恐怖の地獄」が潜れないため、砂辺にたくさんのダイバーが集結して、昼からはボートも来ていました。
砂辺№3のマダラトビエイ
コナユキツバメガイ。
砂辺№3のマダラトビエイ
妖しいムカデミノウミウシ。
砂辺№3のマダラトビエイ
シライトウミウシ?
砂辺№3のマダラトビエイ
ミドリリュウグウウミウシ、鰓の付け根にオレンジ色の物体が、寄生虫かな?
砂辺№3のマダラトビエイ
定番のキンチャクガニ。
砂辺№3のマダラトビエイ
オランウータンクラブが3個体集まってました。
砂辺№3のマダラトビエイ
こちらも定番のヤシャハゼ。
砂辺№3のマダラトビエイ
結構寄れました。
砂辺№3のマダラトビエイ
今日の砂辺は雨の影響で透明度約10~12mと良くない中、ウミウシなどのマクロを探そうとソフトコーラルが広がっている水深約10mのとこをはいつくばっていたら、なんとマダラトビエイがいました。
砂辺№3のマダラトビエイ
結構寄れたが、なんせマクロレンズと透明度が悪いため、一応証拠写真です。
砂辺№3のマダラトビエイ
結構大きな個体で両翼の幅が80㎝ぐらいはありそうで、尾の長さを入れると人間以上の大きさかも?
久しぶりにマダラトビエイみたが、大物はいいですね。たまに砂辺でも出没しますよ。
あーマンタが見たいっ!
砂辺№3のマダラトビエイ
今日の天気、大雨降ったり、からっと晴れたりと大変、№3を4ダイブして、帰宅が4時頃になりました。
砂辺№3のマダラトビエイ
今日も変な顔。明日は、アケボノハゼ狙いたいですね。




Posted by 沖縄潜水調査研究所 at 17:30│Comments(4)
この記事へのコメント
砂辺でもマダラトビエイ見れるんですね!
どの写真も綺麗すぎです。。
Posted by マー君 at 2010年08月07日 20:05
本島のビーチでマンタでるところあるんですか?
ヤシャハゼってどこにでもいるものなんですか?

いきなり質問ばかりですみません(汗)
Posted by かわちゃん at 2010年08月07日 20:18
ブログにもありますが、マダラトビエイは、5月3日に砂辺№1沖で見て以来ですし、年1回ぐらいでたまに出没します。先週のナカユクイで仲間は見たそうですが、自分は見れなかったのが残念。ちなみにマダラトビエイは南部の大度水路沖でよく(20%の確率?)見れます。
マンタは、本島のビーチでは大度で2回だけ見たぐらいで、仲間は砂辺の浅場でみたとか真栄田やホーシューでも年1回ぐらいでるとかの情報はあるが、みたことないし、みたいなー!やはり石垣島かケラマが確率高いみたいですね。
ヤシャハゼは、真栄田岬は有名で水深約36mの深場にたくさんいるが、最近では水深約24mの浅場?にもいます。砂辺は№1の3箇所(水深約20m)と№2カリフォルニアは1箇所水深約20mにいます。ヤシャハゼは他のポイントでは、水釜、本部ゴリラチョップ、名護の石切(部間)でも確認されてます。一番浅場はゴリラチョップかな?不思議かことに南部やケラマでは一度も見たことがないなー!また最近ではヒレナガネジリンボウが少なくなっているような、気のせいかな?
Posted by 沖縄潜水調査研究所沖縄潜水調査研究所 at 2010年08月07日 22:59
詳しくありがとうございます!
勉強になります。
ヤシャハゼゾーン次回行ったら探してみます

いつも沖縄行くと
ウミウシしか探さないもので(笑)
Posted by かわちゃん at 2010年08月09日 02:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
マイアルバム
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
プロフィール
沖縄潜水調査研究所
所長のフユーナ・マケモン。ダイビング大好き、うなぎも大好き。メキシコ人によく間違えられます。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ